マイクラ

【マイクラいこさみ】高性能PCを思う存分堪能するマインクラフト part1

更新日:

こんばんは いこさみです。

前回の【マイクラいこさみ】はこちら

今回から、また新マインクラフトを始めていきたいと思います。

「有名人でもない人のマイクラブログなんて見る人なんているの?」

と思われるかもしれませんが、正直、思ったより見てくれる人がいます。

というか、あなたが今見てくれています。

 

ちなみに、毎日数十人は見てくれています。

大手の人と比べたら圧倒的に少ないとは思いますが、

わりと来てくれているようです。ありがとうございます。

 

ワールド生成!

余談はさておきとして、そろそろ始めます。前回同様にWindows10版です。

 

ボーナスチェスト、開始時の地図はなしで開始。

初期地点はこんな感じでした。

 

良い感じに、目の前に洞窟、奥には森があり、最初の木や石の資源には困らなさそうな良き場所です。

まずは資源集めと拠点づくりしていきます。

 

ありきたりな序盤の活動

完成!「始まりの拠点」

 

編集で明るくしていますが、夜です。

時間がなかったので、身をまもれる最低限の拠点を作りました。

屋根もないので、クモが登ってきたらアウトです。

 

とはいえ、失うものも特にないので、周囲の敵を討伐へ。

微妙ではありますが、初日から弓とズボンが手に入りました。

 

 

・・・初日は、ありきたりすぎて書けるようなことが全然ないので

しばらく素材集めしてみました。

 

完成!「始まりの拠点・改」

 

近くの採石場みたいな小さな洞窟で石を集めてきて床を貼って、屋根も作りました。

 

 

以前とは別次元の高スペック

素材が集まってきたので、そろそろ、タイトル回収。

タイトルの高性能PCを思う存分堪能するマインクラフトというのは、どういうことかというと、

こういうことです。

家を作った直後なのに村が見つかってしまった・・・

 

前のPCが、古いノートパソコンだったということもあり

しっかりグラボ付きの新PCは、前のPCと比べると、だいぶ高スペックなので、

限界高度で、描画距離最大でも、全然遅くなることがありません。

 

なので、遠くを簡単に見渡せるし、こうやって高い所に上ることで、

発展の様子をお見せすることができるというものです。

 

・・・それだけです。

 

あとがき

というわけで・・・素材集めと簡易拠点しか作っていませんが、今回はここまで。

 

次回は、見つけた村に行ってみたいと思います。

 

アップデート後の村は、そこまで見たことないので、どんなものかと思っています。

 

次回の【マイクラいこさみ】はこちら

-マイクラ

Copyright© Grass-Moss , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.